略歴、展覧会:
1994 東京都立鷺宮高校卒業 中国敦煌の画家・高山氏に基礎人物画技法を師事
1995 カリフォルニア州 ハリウッドへ渡米
1995 L.A.C.C.(ロサンジェリス シティ カレッジ)へ入学、 グラフィックデザイン科専攻
1999 L.A.C.C.グラフィックデザイン科 卒業
1999 小学館「ハリウッドひとり歩き」表紙イラストレイションを手掛ける
1999 「People`s Art Project」 L.A.にてグループ展に出展
1999 東京都葛西臨海公園水族館のキャラクターデザインを手掛ける
2001 「岡本玄介 エッチング展」 横須賀ワンハートにて開催
2002 中央労働災害防止協会上映用キャラクターデザインを手掛ける
2002 7年間のアメリカ修行より戻り、東京に拠点を移す
2002 「岡本玄介 版画展」 京橋エトワール画廊にて開催
2003 営団地下鉄 「痴漢は犯罪です」 ポスターイラストレイションを手掛ける
・チェコ共和国プラハにて、アートNPO団体に従事
2004 営団地下鉄ポスター2期目、SFメトロカード・パスネットを手掛ける
2月 第1回 日本メゾチント協会 (JMA) グループ展 「メゾチント版画作品展」 南青山 土火にて開催
4月 第2回 JMAグループ展 「メゾチント版画作品展」 銀座 ART BOXにて開催
5月 個展開催 HOTEL PRAHA ロビー画廊 チェコ共和国・プラハにて
5月 「ARTPRAGUE」アートフェア出展 チェコ共和国・プラハにて
6月 第3回 JMAグループ展 「メゾチント版画作品展」 横浜 リーブにて開催
9月 銅版画展覧・研修会(講師として)中国・上海、天津
10月 「岡本玄介 版画展」 京橋エトワール画廊にて開催
12月 横浜赤レンガ倉庫 500人公募展、チェコ・日本U-35 平面と立体20人展
2005
3月 岡本玄介「Tanja」 GICLEE写真版画展 代官山 J Trip
Art Galleryにて開催
7月 「Tanja (ターニャ)」 GICLEE写真版画展 代々木上原
Fire King Cafeにて開催
9月 銅版画展覧・研修会(講師として)中国・杭州
9月 チェコ共和国・プラハにて制作活動
9月 東京メトロ 「METRO MUSIC OASIS Vol.4」 ポスターを手掛ける
11月 「Trilateral Print Exchange Exhibition」
出品 代官山 J Trip Art Galleryにて開催
12月 SFメトロカード・パスネットに作品が起用される
2006
1月 「岡本玄介 版画展」 代官山 J Trip Art Galleryにて開催
10月 「One Sky」 グループ展 Monk dogz urban
art (チェルシー・ NY、アメリカ合衆国.)
10月 「You Go (融合)」展 京橋エトワール画廊にて開催
12月 中国書画家協会による「工芸美術収蔵家芸術家朕誼会」に参加 (上海)
2007
12月 「東京メトロ 「METRO
MUSIC OASIS Vol.17」 ポスターを手掛ける 2008
2008
5月 「岡本玄介 銅版画展」 (恵比寿 PIO)
11月ブラジルにてグループ展参加予定
2009
4月 グループ展参加予定 (サン パウロ、ブラジル)
5月 「Tanja (ターニャ)」 GICLEE写真版画展 (恵比寿
PIO)
11月 個展予定 (サン パウロ、ブラジル)
2010
1月 銅版画 グループ展開催 (吉祥寺)